青いピンクパンサー

ハセツネ試走の影響で午前中は死亡。
でも、2週間前に高尾&陣馬山走ったときよりはダメージがだいぶ少ない。
距離もペースも今回の方が上回ってるのに。
少しは山の走り方が上手くなってきたかねー。

トレイルランニングを楽しむ (OUTDOOR HANDBOOK)

トレイルランニングを楽しむ (OUTDOOR HANDBOOK)

石川さん著作のこの本をバイブルとしてるわけですが、
ここで紹介されている効率的な走り方を意識しながらやってます。


例えば、登りの走り方


1 腕で太ももを押しながら登る
急な登りを脚だけで進もうとすると、脚にもの凄い負荷が掛かるわけで。そこを、腕で太ももを押しながら登ることで、脚にかかる負担を腕で補うことができると。極端に言うと、脚は置くだけで腕の力で進む感じ。


2 ふくらはぎの収縮を最小限にする
普通の歩き方だと、ふくらはぎの筋肉が伸びたり縮んだりして疲労に繋がる。そこを、かかとを地面につけずにつま先で歩くことで筋肉が縮んだままに、逆にベッタリと地面につけて歩くことで筋肉が伸びたままになる。そうした歩き方をするこで、ふくらはぎの収縮を最小限に抑え、疲れにくくなると。


3 歩幅はできるだけ小股で
脚が元気なときは大股でほいほい進みたくなるけど、大きい動きをすると一歩ごとに身体を大きく動かすから、足の筋肉にかかる負担も大きくなると。


このへんを意識するだけでも、だいぶ変わったと思う。
7月の志賀高原も2週間前の高尾&陣馬でも、翌日はふくらはぎの筋肉痛が尋常じゃなかったが、今回は全くなかった。
少しずつ、効率的な走り方を体得していきたいです(`・ω・´)



午後からは小学校の友達と遊びました。
先月も3人で会ったんですが、
自分を除いた2人、A君がBさんを狙ってる気がしてならない(´−ω−`)

で、A君がドコモショップで研修をしてるということで、
最適な料金プランや料金を抑える利用のコツについてのご教授を受けました(笑)
ドコモショップってどこも非常な親切な対応をしてくれるけど、やはりそれなりの教育をされているんですね〜。


そんなシルバーウィーク1日目。